Company

Greeting

  • Messsage from the President ごあいさつ

    新しい・楽しい・喜びを届ける

    新たな時代を迎え、何もかもが『0』スタート!
    今まで良かったものが、今はもう受け入れてもらえない時代になりました。

    そこで、新たなコンセプトをかかげ、新しい時代にフィットした印刷をデザインや色で『表現』し、紙を宝に変えて行きます。

    今までの考え方を捨て、情報のアップグレードと共に私達も進化していきます。

    先代から受け継いだ大切な会社を、新しくそしてかっこ良くお客様に喜びを届けられるように社員一同邁進していきたいと思います。

    代表取締役社長 安里睦子

Policy

会社理念

私たちはすぐれた想像力と良い感覚をもってお客様のニーズに応え、良い製品を真心で提供する。

経営方針

  • 私達はお客様優先の精神に徹し最良の製品を真心で提供する。
  • 私達はお客様のニーズに応えるべく常に努力をする。
  • 私達は仕事に対し常に知恵を出し、良い感覚を身につける。
  • 私達は日々の努力を積み重ね、必ず良い結果を上げる。
  • 私達は経営の安定を図り、自らの生活を豊かにする。
  • 私達は利益を確保し、社会に対して奉仕をする。

Profile

商号
株式会社 ちとせ印刷
本社/浦添市牧港2丁目1番5号
那覇営業所/那覇市曙3丁目21番2号
宜野湾営業所/宜野湾市大謝名3丁目4番17号
代表者
代表取締役 安里 睦子
創立年月日
1969月9月1日
従業員数
26名
取引銀行
琉球銀行牧港支店
沖縄銀行大謝名支店
事業内容
総合印刷業・広告代理店業
有資格者
印刷営業士/5名   職業訓練指導員/1名
印刷技能士/3名   生産士/1名

History

  • 昭和44年

    那覇市久米において創業を開始

  • 昭和55年

    有限会社に移行するとともに浦添市安波茶に移転。久米の事務所を那覇営業所とする。

  • 昭和60年

    KOMORI:SPRINT2色機導入。

  • 昭和62年

    浦添市牧港に本社を移転。

  • 平成元年

    KOMORI:SPRINT4色機導入。組版のデジタル化開始。

  • 平成5年

    制作・製版のフルデジタル化に伴いMACシステムを導入。

  • 平成9年

    KOMORI:LITHRONE 26セミAPC付き4色機に入れ替え。

  • 平成10年

    株式会社ちとせ印刷へ商号を変更。

  • 平成11年

    プレートセッター導入、完全内製化達成。

  • 平成20年

    KOMORI:全自動オフセット4色機LITHRONE S-426導入。

  • 平成21年

    MACの新システム対応開始。

  • 平成22年

    CTP用マルチRIPにアップグレード。

  • 平成23年

    リョービ3302Hオフセット2色機導入。

  • 平成28年

    ホリゾン全自動紙折機 AFC-566 FKTを導入。

  • 平成29年

    完全無処理サーマルCTPプレートを導入。

  • 平成31年

    RICOH(リコー)カラープロダクションプリンター「C7210SHT」「GRAPHTEC(グラフテック)」・カッティングプロッターFCX4000-50ESを導入。

Access

SDGsに関する取り組み

株式会社 ちとせ印刷は、 持続可能な開発目標(SDGS)を支援しています。

「SDGs」って何?

「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連サミットで決められた、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際社会の共通目標です。

貧困・紛争・感染症・気候変動・資源の枯渇などにより、このままでは人類が生活できなくなってしまう可能性があります。その問題を、誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です。

日本でも「持続可能な世界を築くためにはどうしたらいいのか。」を考え、国や県だけではなく、法人や各種学術機関・個人が様々な目標を設定しています。
この資料では、ちとせ印刷が現在行っている事柄や、これから取り組む内容を説明しています。

子供達に、現在よりも豊かな世界を残すため、またSDGsのキーワードである「誰ひとり取り残さない」を実現するために、株式会社ちとせ印刷は全社一丸となって取り組んでいきます。

働く人にも優しい環境

貧困をなくそう

  • ひとり親世帯の社員へ、入学準備支援金制度を用意しております。
  • 産休及び介護休暇制度を整備し、職場復帰しやすい環境づくりをしています。

すべての人に健康と福祉を

  • 社内の情報格差を無くすため、タブレット端末を貸与しております。
  • スキルアップやコミュニケーションツールとして社内に約500冊の書籍を用意しており、誰でも自由に借りることができます。

質の高い教育をみんなに

  • 社内コミュニケーションの場として利用できるカフェコーナーを設置しております。

個性豊かな人財の
活躍の推進

ジェンダー平等を実現しよう

  • 体格など個人差があっても平等に働けるよう、印刷機械のデジタル化を推進していきます。
  • 定年後の再雇用制度を運用してます。

働きがいも経済成長も

  • 誰でもスキルアップできるように、ローテーションにて技術のシェアをしていきます。
  • 仕事の効率を上げ、時間外労働を削減し、ワークライフバランスを整えます。

産業と技術革新の基盤をつくろう

  • 従来の印刷機を減らし、誰でも操作可能なプリンターを使用し、小ロットに対応する。

地球環境に優しい
安心・安全なものづくり

つくる責任つかう責任

  • 印刷・製本等で発生した損紙等は全てトイレットペーパーへのリサイクルを行なっています。
  • 製造業として印刷前にチェックをし、ミスやロスを防いでいます。

海の豊かさを守ろう

  • 機械の点検・整備を行い安心安全な操業を行なっています。
  • SGDs推進にあたり印刷業からできる提案をしてまいります。

パートナーシップで目標を達成しよう

  • カーボンニュートラル都市ガスを採用した工場で製造された植物油インキを使用しています。
  • 廃液の出ない完全無処理プレート刷版機を導入し、環境への負担を軽減しています。

地域の環境美化

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

  • 常に節電を心がけ、こまめに照明や空調をコントロールしています。
  • クリアファイルの代わりに紙製のファイルを推進し提案しています。

住み続けられるまちづくりを

  • 週3回、朝の清掃時間に地域美化を行なっております。