新たな時代を迎え、何もかもが『0』スタート! 今まで良かったものが、今はもう受け入れてもらえない時代になりました。 そこで、新たなコンセプトをかかげ、新しい時代にフィットした印刷をデザインや色で『表現』し、紙を宝に変えて行きます。 今までの考え方を捨て、情報のアップグレードと共に私達も進化していきます。 先代から受け継いだ大切な会社を、新しくそしてかっこ良くお客様に喜びを届けられるように社員一同邁進していきたいと思います。
新たな時代を迎え、何もかもが『0』スタート! 今まで良かったものが、今はもう受け入れてもらえない時代になりました。 そこで、新たなコンセプトをかかげ、新しい時代にフィットした印刷をデザインや色で『表現』し、紙を宝に変えて行きます。 今までの考え方を捨て、情報のアップグレードと共に私達も進化していきます。 先代から受け継いだ大切な会社を、新しくそしてかっこ良くお客様に喜びを届けられるように社員一同邁進していきたいと思います。
代表取締役 安里睦子
株式会社 ちとせ印刷は、 持続可能な開発目標(SDGS)を支援しています。
「SDGs」って何?
「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連サミットで決められた、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際社会の共通目標です。
貧困・紛争・感染症・気候変動・資源の枯渇などにより、このままでは人類が生活できなくなってしまう可能性があります。その問題を、誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です。
日本でも「持続可能な世界を築くためにはどうしたらいいのか。」を考え、国や県だけではなく、法人や各種学術機関・個人が様々な目標を設定しています。
この資料では、ちとせ印刷が現在行っている事柄や、これから取り組む内容を説明しています。
子供達に、現在よりも豊かな世界を残すため、またSDGsのキーワードである「誰ひとり取り残さない」を実現するために、株式会社ちとせ印刷は全社一丸となって取り組んでいきます。